学習コンテンツ紹介
AtCoderでは、自由に学習に活用できるコンテンツとして、AtCoderに慣れるための練習問題や、教材形式でC++などについて学べる、関連書籍の問題を実際に解くことが出来るコンテストを用意しています。
AtCoderをはじめたばかりの方には、ぜひご利用いただき、AtCoderに慣れていただければと思います。
プログラミングがはじめての方におすすめ
practice contest
AtCoderでソースコードを提出する練習ができます。
C++入門 AtCoder Programming Guide for beginners (APG4b) C++
プログラミングがはじめての方におすすめです。
AtCoder上で完結するように教材と練習問題のジャッジが提供されているため、手元で環境構築しなくても取り組めます。
全4章のうち初心者の方は2章までやることをおすすめします。3, 4章は後から興味が湧いた時に参考にしてください。
Python入門 AtCoder Programming Guide for beginners (APG4bPython) Python
プログラミングがはじめての方におすすめです。
AtCoder上で完結するように教材と練習問題のジャッジが提供されているため、手元で環境構築しなくても取り組めます。
この教材はC++版 AtCoder Programming Guide for beginners を再編集して書かれています。現在は2章まで公開されています。
競技プログラミングがはじめての方におすすめ
AtCoderライブラリを確認したい方におすすめ
関連書籍の演習問題
AtCoderを学習するための書籍はいくつかありますが、そのうち、AtCoder上に問題集形式でまとめられているものを紹介します。
他の関連書籍もまとまったページはこちら:
関連書籍 →